大野原のあゆみ-2

明治十年、鹿児島は西南戦争のために騒然としていました。このため、大野の養蚕業も大困難となり、自分たちの土地に相当な税がかけられるのではないか、とおそれた人々は、大野をすてて逃げ出してしまったのだそうです。その行先は、垂水、高限、百引、東串良方面であったと、大野小学校沿革史は記述しています。結局、大野の養蚕業は、わずか数年で廃滅してしまったことになります。このころの人々も、茶を作っていたのではないか、と思われるのですが、その明確な証拠はみつかりませんでした。

明治5年4月、川辺村から約60戸が移住入植して養蚕業を営んでいました。写真は、そのころ植えられた桑の木です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>